|
[ DVD ]
|
ルービンシュタイン・イン・コンサート [DVD]
・ルービンシュタイン(アルトゥール)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2001-05-30
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格:
中古価格: 8,000円〜
|
- 収録曲 - 1. ●グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調o... 2. ●ショパン:ピアノ協奏曲第2番へ... 3. ●サン=サーンス:ピアノ協奏曲第...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
Cosi Fan Tutte (Dol) [DVD] [Import]
・Mozart ・Lorengar ・Berganza ・Berbie ・Davies
【Amado】
発売日: 2007-06-26
参考価格: 2,042 円(税込)
販売価格:
中古価格: 8,000円〜
|
・Mozart ・Lorengar ・Berganza ・Berbie ・Davies
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
チャイコフスキー 歌劇《エウゲニ・オネーギン》 [DVD]
・ショルティ(サー・ゲオルグ)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2003-10-29
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格:
中古価格: 8,000円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「エウゲニ・オネーギン」
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
グリュミオー & ギトリス (EMIクラシック・アーカイヴ) [DVD]
・グリュミオー(アルテュール)
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2004-09-29
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格:
|
- 収録曲 - 1. ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品... 2. 第2楽章:アンダンテ 3. 第3楽章:アレグレット・ノン・ト... 4. カプリース第14番 変ホ長調 作... 5. ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品... 6. 第2楽章:ラルゲット 7. 第3楽章:ロンド、アレグロ 8. 無伴奏パルティータ 第2番 ニ短... 9. 第5楽章:シャコンヌ 10. バール=シェムーハシディ教徒の生... 11. 序奏とロンド・カプリチョーソ 作...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
リゴレット*歌劇 [DVD]
・パバロッティ(ルチアーノ)
【ポリドール】
発売日: 2000-06-24
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格:
中古価格: 9,500円〜
|
・パバロッティ(ルチアーノ)
|
カスタマー平均評価: 5
バヴァロッティとグルベローウ゛ァなんて凄いじゃないですか。 バヴァロッティのマントヴァ公は凄い迫力。おなじみのアリアの数々も素晴らしい。有名なカルテットも美しい。グルベローヴァのういういしさ、可憐さは、一体どうやってあんな風に出来るのかと思ってしまう。彼女は声も、キャラクターも年をとらないのだろうか。マントヴァ公の代わりに殺されるところなど、切なさが胸に迫ってきた。とにかく、全体的に、大満足な作品ではないだろうか。
歌に演技にパバロッティを十分に楽しめるDVD 映画仕立てのオペラです。歌手は下記の通りです。 Mantova: Pavarotti, Rigoletto: I. Wixell, Gilda: E. Gruberova、 若いときのパバロッティが、はまり役のモントヴァ公爵を十二分に歌いこなしております。舞台も素晴らしくオペラ初心者は勿論、オペラファンでなくても十分に楽しめます。
|
|
[ DVD ]
|
ジャック・オッフェンバック 喜歌劇「天国と地獄」全2幕 (リヨン・オペラ) [DVD]
・ナタリー・デセイ ・ロラン・ナウリ ・ジャン=ポール・フシュクール ・カサンドル・ベルトン ・ロラン・ペリー (監督)
【パイオニアLDC】
発売日: 2002-04-25
参考価格: 6,825 円(税込)
販売価格:
中古価格: 8,000円〜
|
- 収録曲 - 1. 喜歌劇「天国と地獄」全2幕
|
カスタマー平均評価: 5
廃盤のままであることは、犯罪行為である。 この盤の素晴らしさは他の方も書いていらっしゃる通りなので割愛するが、毎日繰り返し見るたびに、演奏上、演出上、また音楽自体に新たな発見が出来る素晴らしいものである。このように素晴らしいものが廃盤のままであって良いのだろうか。良いわけはない。バレーが、バレーシーンだけでなく歌手と絡み、これまたコミカルで面白い。
1858年版を下敷きにし、その精神を生かしながら、74年版から適宜ナンバーを追加しつつ、74年版に於いてダレる元となる「大筋とは関係ない」登場人物のものは入っていないところは、実にお見事である。1幕1場ではアリステの登場の前のバレーとユリディスの死を知った後の歌う場面ー呪われよ(合唱)?オルフェと世論の二重唱の「Viens!」の前までは74年版から持ってきたものであり、2場の始まる前のバレーや、キュピドンたちの朝帰りのクプレの後の「時のバレー」(これも1,2.4時だけ選んだのは絶妙な選択だ)、メルキュール登場のサルタレッロ風ロンド、2幕1場ではユリディスの後悔のクプレ、キュピドンのキスのクプレなど絶妙な選択で付け足しているだけではなく、58年版の2幕1場の終わりに「ボイオティア王子だった頃」のメロディーが延々と流れる冗長さを「ハエのバレー」に置き換えたことも、締りがあって大変良い。歌い手の素晴らしいことは皆様が述べられ散るとおりである。
デセイは 最高 素晴らしい。フレンチ・カンカンという先入観が先行している題目ですが、文句無く「クラシック」というジャンルを超越して 見て 楽しめるDVDと 思います。 歌唱力・演技力・容姿全てで ナタリー・デセイという こんなソプラノ歌手は 見た ことがない。
現在オペラ界最高のキャスト、スタッフによる最高の収録 指揮者マルク・ミンコフスキと演出家ロラン・ペリーのコラボレーション第一弾。この後、同じくジャック・オッフェンバックの《美しきエレーヌ》(仏TDKでDVD化)、再演を重ねるジャン=フィリップ・ラモーの《プラテ》(2002年映像収録、DVD化を期待)、そして2003年1月スイス、ジュネーヴで公演するオッフェンバックの《ホフマン物語》と刺激的な演目を発表している注目のチーム。主要キャストのナタリー・デセイ、ジャン=ポール・フシェクール、ヤン・ブロン、ロラン・ナウリ、スティーヴン・コールらはCDと同じ顔ぶれで、その芸達者ぶりは大爆笑もの。エヴァ・ポドレス、ヴェロニク・ジャンス、パトリシア・プティボン、ジェニファー・スミスという豪華な面々はCDのみだが、この収録では注目のメッゾ、マルティーヌ・オルメダとリヨン歌劇場の若手カサンドル・ベルトン、マリリン・ファロ、ヴィルジニー・ポションが演じている。彼女たちも卑怯なほど魅力的。このダサくなりがちな演目を洗練させ、最高の歌唱陣を集めて、これ以上望めない最高の映像収録に仕上げている。
|
|
[ DVD ]
|
R.シュトラウス:歌劇「アラベラ」 [DVD]
・グンドゥラ・ヤノヴィッツ ・ソーナ・ガザリアン ・ベルント・ヴァイクル ・ルネ・コロ ・ハンス・クレーメル
【ユニバーサルクラシック】
発売日: 2008-05-28
参考価格: 10,000 円(税込)
販売価格: 10,000 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,000円〜
|
・グンドゥラ・ヤノヴィッツ ・ソーナ・ガザリアン ・ベルント・ヴァイクル ・ルネ・コロ ・ハンス・クレーメル ・オットー・シェンク
|
カスタマー平均評価: 4
ようやくDVDが! ようやく日本語版DVDが出ます。
ビデオで観た時は、映画版であることも、オペラである事も忘れて、見入ってしまいました。
アラベラ役のヤノビッツは「美しい!」という感嘆符が出るわけではないですが、とても気品と落ち着きがあり、男性が「是非奥さんにしたい!」と思わせる女性でありました。
ズデンカ役のカザリアンも可愛らしい。純粋な乙女心を感じます。
秀逸なのはマンドリカ役のヴァイクル!野性的でかっこいいの一言です。
あんな人が急に目の前に現れたら、他の人なんかどうでも良くなるのがよく分かります(笑)
アップが映える映画版ならではでしょうか、許す、許せない、水に流そう、そして未来へと移り変わっていく心理描写も見事でした。
|
|
[ DVD ]
|
《ニューイヤー・コンサート1992》 [DVD]
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2003-11-21
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格:
中古価格: 7,999円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち... 2. ポルカ・マズルカ「都会と田舎」o... 3. ワルツ「オーストリアの村つばめ」... 4. かじ屋のポルカop.269(ヨゼ... 5. ポルカ「観光列車」op.281(... 6. 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲(J.... 7. ワルツ「千夜一夜」op.346(... 8. 新ピッツィカート・ポルカop.2... 9. ペルシャ行進曲op.289(J.... 10. トリッチ・トラッチ・ポルカop.... 11. ワルツ「天体の音楽」op.235... 12. ポルカ「雷鳴と稲妻」op.324... 13. ジョッキー・ポルカop.278(... 14. ワルツ「美しく青きドナウ」op.... 15. ラデツキー行進曲op.228(J...
|
カスタマー平均評価: 4.5
電光石火の「雷鳴と稲妻」 カルロス・クライバーを一気に不思議な存在にならせた、1992年のウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート。クライバー狙いで買う人の期待を裏切らない一枚だろう。クライバーの演奏は言ってみれば「見る音楽」。クライバーの独特の指揮振りを楽しむ上でこのDVDをみることには大いに価値があると思う。ワルツ「千夜一夜」は琴線にふれる職人技。ポルカ「雷鳴と稲妻」はまさに電光石火のごとくうねるような演奏。そしてお決まりの「美しく青きドナウ」は、クライバーの踊る指揮にウィーン・フィルがまさに同調している。クライバー/ウィーン・フィルの演奏のすばらしさもさることながら、プログラムの構成もすばらしいものとなっている。コンサートが一つのストーリーをなしているようなまとまりを持っている。オペラ畑たたき上げのクライバーらしいプログラム構成と言っていいのでないか。演奏のすばらしさ、異色さどちらを取っても「ウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート」の歴史に名を刻むコンサートであろう。
クライバーを見ているだけでも。 オットー・ニコライの歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲で幕をあける1992年のニューイヤーコンサート。 葉加瀬 太郎が最近録音した「トリッチ・トラッチ・ポルカ」も入っているし、有名なワルツ《天体の音楽》、ポルカ《雷鳴と稲妻》もあり。でもDVDで見るからには、クライバーの指揮っぷりに注目せずにはいられない。音楽性もさることながら、彼の舞を見ているだけでも結構楽しめる。
|
|
[ DVD ]
|
ミカド*喜歌劇 [DVD]
・サクス(ギドン)
【ニホンモニター・ドリームライフ】
発売日: 2000-06-26
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格:
中古価格: 7,990円〜
|
・サクス(ギドン)
|
カスタマー平均評価: 4.5
ナンセンスコメディの傑作 オペレッタとは言っても、ウィーンやドイツのものとはまるで別の代物、喜歌劇と言うよりは「コメディソング」と思って観たほうが素直に楽しめる。 ギルバートのブラックでハチャメチャな台本は、日本を描いたと言うよりはむしろ単純に、日本と言う異質で未知の素材を格好の餌食にして、貪欲な笑いの胃袋に収めてしまっているだけの事かと思うと、腹も立たない。次の世紀にモンティパイソンが生まれるのも、むべなるかな、である。 思えば、フジヤマ、ゲイシャその他の近代化以前の習俗が今もってあまねく日本の典型として戯画的に描かれる「あの」日本のイメージの元凶は、元を辿るとこの1885年のナンセンスコメディにあるのかと思うと、誠に罪つくりな大ヒットであったと言うべきか。 唄はそこそこに楽しむとして(「いけにえのリスト」は秀逸)、役者(歌手)の演技がまことにコミカルで抱腹絶倒。ことに長身のR・マクミランのプーバーの演技は際立っている。 一見、ライブ収録かのように見えるが、よく見ていると、セリフ時のみライブ音声で、歌唱は口パク演技のように思われる。上載せの笑い声はかえって当地のTV番組らしさを醸している。 せっかくのギルバートの冴えたセリフ、望むべくは英語字幕選択でも楽しみたかったのが、こころ残り。猪瀬直樹の「ミカドの肖像」と併せて楽しむのも、一興である。
英国人による、超英国的な喜歌劇 「チチプ」という村を訪れた、旅回りのトロンボーン奏者に身をやつした皇太子と若い娘ヤムヤムの恋物語・・なんて解説がばかばかしくなるほど、ツッコミどころが満載で、破天荒なお話。舞台はなんと日本。イギリスの喜歌劇製作の名コンビ、ギルヴァート&サリヴァンが当時の日本ブームに乗って書き上げた本作は、イギリスやカナダでは初演以来現在でも繰り返し上演される、彼らの代表作となっている。 どう考えても大したリサーチをせずに大量に盛り込んでいる「日本的」なものの数々が、英国喜劇の枠組みの中で最大限にそのばかばかしさを増幅させている。随所に見出される間違った「日本」の誇張加減も荒唐無稽なストーリーも、彼らならではの素晴らしい楽曲にのると、親しみやすく、誰もが楽しめるエンターテイメント作品となる。この物語の中で描かれる日本や日本人の姿は、プリミティブで、非合理的な側面もあるけれど、決して見下されたり、嘲笑されているわけではない。寧ろ作者の、遠い未知の国日本に対する愛情すら感じられる。だから、というわけではないけれど、私もこの作品には愛情を感じてしまう。日本の描かれ方が間違っている!けれど、その間違えかたが潔く、微笑ましいではないか。 このDVDはカナダでの公演ライブ版。イギリス喜劇のお約束、替え歌による時勢を反映した時代・政治家風刺や、イギリス人の好きなパターソング(早口歌)もばっちり。こういうところに、やっぱりこれは、英国人による、超英国的な喜歌劇だと感じる。英国的ユーモアのセンスを学ぶにも良いだろう。 ライブ版だから観客の反応もわかり、字幕では伝わらない、彼らの笑いのツボもなんとなくわかって面白い、よいDVDだと思う。
|
|
[ DVD ]
|
アート・オブ・シンギング - 偉大なる名歌手たち [DVD]
・オムニバス(クラシック)
【ワーナーミュージック・ジャパン】
発売日: 2003-11-01
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格:
|
・オムニバス(クラシック)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|